【ベビー枕】Adokooの枕はいつまで使える?4か月頃寝返りはじめが目安?最適な枕選びレポ

ベビー用品(服など)
スポンサーリンク

・布団に付属しているベビー枕が子供に合わない

・枕が合わないと絶壁・向け癖がつくって聞いたけど、、

・寝汗をよくかいて安眠していない

・3~4ヶ月目以降寝返りするようになってから就寝時が心配

赤ちゃんが成長すると就寝時はいろんな悩みが出てくると思います。

そんな赤ちゃんの就寝時の色んな悩みを解決してくれるのが
Adokooのベビー枕です!

最初にふれますが、唯一の弱点は
「枕本体は洗えない」
(※カバーは洗えます)
とこ。

でも枕自体を洗う必要ってそこまでないかなと思ってます。

レイコップなどでハウスダウトなどのほこりや花粉を取り除いたり、陰干しなどで充分足りると思いま^^

記事内で触れてますがこのベビー枕は通気性がとてもよくて、カバーを定期的に洗うだけで清潔に使えます!

さらに綿100%だからガシガシ洗って使えますのでご安心を。

実際は薄手の枕カバーを別で購入し付属の枕カバーとローテーションして使うと便利です。

我が家はそっちのほうが効率的なのでローテーションで使ってます★

素材は低反発メモリーフォームとなっており、お馴染みのゆっくり沈み、ゆっくり復元されるので、頭部や首回り、脊髄など負担をかけずにサポートしてくれます。

※「敏感肌のお子様には低反発枕は適合しないです」
との注意書き文言があります。
素材や仕様を確認してから購入するように注意してください。

さらにインナーカバー構造になっているのでウレタンの劣化を防止してくれたり、より清潔に使うことができるAdokooベビー枕♪♪

さっそく見ていきたいと思います。

(併せて読むと効果的) ↓↓

【検証】寝かしつけで赤ちゃんや子供を夜に散歩に出すのは有か!?

【子供の保育園に間に合わない】朝起きない子供がスッキリ起きる方法

 

 

3・4か月からいつまで使うのが最適なのか?

Adokooベビー枕は
「3・4ヶ月目くらい~3歳までの赤ちゃんにおすすめ」
となっています。

でもレビューとか拝見すると、その使い心地が良いせいか、小学生低学年まで使っているご家庭もあるみたいですね^^

またママさんのお昼寝とか仮眠時に使っているかたもいるみたい★

正直、普通の枕よりお値段が高い。
でも、それだけ品質が保たれていることの証だと思います!

実際、レビューを見ると厚さは3か月くらいの使用で一番盛り上がっている高い箇所が3.5㎝くらい。

真ん中の首を置く箇所が3.0㎝ほどみたいです。
頭が小さいお子様が使うには十分な高さですね^^

 

みんなどこで選んでる?理想のAdokooベビー枕

Adokooベビー枕はゆったりワイドサイズで幅約42㎝。

後述している絶壁や向き癖防止につながる安眠・快眠を期待できるので大きめサイズの枕はありがたいですよね★

また通気性もよく枕に通気穴が無数に空いており、蒸れたり湿気が溜まるのを防いでくれます。

赤ちゃんも寝苦しいくなる、梅雨や夏場にも最適ですねよね^^

以下、参考にしてみてください。

メリット

真ん中のくぼみがあるおかげで、側頭部に左右倒れることなく眠れてるみたいです。

枕の真ん中の溝に頭がはまるので、まっすぐ上を向いて眠れるようになりました。4ヶ月の息子です。

買った後の特有の臭いとかもなく日干ししてからすぐに使えます。

厚さもちょうど良く、硬すぎず柔らかすぎずちょうどよい硬さだと思います。

頭の形が心配になり、就寝時の右向き癖が強くて購入しました。買った初日から上を向いて寝てくれたので買ってよかったと思います。絶壁にも効果がありそうです。

デザインがかわいい◎◎

普段両親が添い寝する形なので、どうしてもママの方を向いて寝てしまうので傾き癖があったのですが、この枕を使ったら無事に上を向いて寝くれるようになりました。

赤ちゃんの頭は大人が思っているより柔らかいのか絶壁になりやすくて。。結果使ってみて少しずつ改善されている気がします。横から見た頭が長くなっていること、頭が斜めに傾斜しており、少しずつ改善されているようです。

質感がいいのか右向き癖もほとんどなくぐっすり眠れるようになりました。泣く回数も減りました。

 

 

デメリット

赤ちゃんのうちは吐き戻しもあるので洗い替用のカバーが欲しかったです。

一般的な枕より少々お高い。

生地が夏場は少し厚いかも。ガーゼ生地の替えカバーがあればなおいいかも。

1歳過ぎると寝相が悪くなるせいか枕からすぐ落ちて涼しい布団に直接寝るようになりました。

4か月の子供に与えましたが、数か月使ってみて、あまり傾頭が改善されたような気がしません。
ドーナツ型よりは効果はあるように思います。

見落としがちですが、デザインもかわいいww

やっぱりお値段はします^^;
反面、品質は保証されている評価が多い印象でした。

評価から絶壁など似たようなお悩みをもつ赤ちゃんやご家庭にも最適なベビー枕といえそうです★

 

絶壁や向き癖矯正にも効果あり?

Adokoonベビー枕は向き癖防止に効果のある枕で、実際寝かせてみるとわかりますが、頭部を置く中央部がへこんでいるので自然に寝る時には上向きになります。

たまに、、

生まれつき向き癖が強かったので、片側が絶壁です。
他社枕を使って多少改善はされたものの寝返りがひどく、真上に安定して寝ることが難しい為、背中に筒状のタオルを挟んで矯正しています。

こんな声を聴くことがあります。

うえ向きに安定して眠ることは結構難しいだなと、改めて思い知らされますね。

普通に正しい姿勢で寝かせようとすると色んな工夫が必要になる。

Adokoonベビー枕は左右の寝違え防止エリアで横向きになろうとしても寝相を正しく保ってくれるので、寝違えを防止してくれます。

また赤ちゃんは頭が柔らかいですから、よく絶壁になるのを心配される方が多いのですが、このAdokooのベビー枕なら絶壁防止にも一役買ってくれます★

続いて、首を置く箇所が絶妙な曲線になっているので脊髄をサポートしてくれます。

さらに両肩がふれる箇所まで肩への負担を軽減されるように設計されているので、寝返りもスムーズ^^

人間工学に基づき設計されているのも納得。

まとめると、頭部から首、肩まで全体的に守ってくれる設計になっているので、快眠を促し絶壁防止や向き癖にも効果がのある作りになっています。

 

まとめ

我が家も最初は布団に付属していた凄く小さな枕で足りるかと思ってましたが、しばらくしてから使わなくなり、新しい枕を購入して使うようになりましたから。。

4ヶ月目以降の赤ちゃんに与えるベビー枕は本当に悩ましいと思います。

今は色んなタイプのベビー枕が出ているので、Adokooさんとも比較検討しながらベストな枕を選んであげてくださいね^^

お子さまがいつまでも快適な睡眠をとれますように★★

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました