ドラえもんは昨年2020年に50周年を迎えました。
私が利用している西武線でもコラボ企画があったり、西武線3000系のドラえもん仕様の車両やプラレールが登場したりと盛り上がりを見せてます。
ドラえもんが大好きなご家族や古くからのファンの方で盛り上がるかと思いきや、昨年はイベント毎などは自粛をせざるを得ない大変な一年となりました。
今年も収束する目途は立ちませんが、今年こそは!!という願いを込めて私も昔から大好きなドラえもんの50周年記念について少し触れてみることにしました^^
目次
ドラえもん50周年記念の2021年!とは(映画「のび太の宇宙小戦争」など)
改めて昨年は「ドラえもん」連載開始から50周年を迎えた記念すべき年です!
2020年は大いに盛り上がりたい!と思っていたのに、ここでちょっとしたトラブルが・・・。
2020年の干支といえば、、そう、ドラえもんが大の苦手な「ね・ず・み」。。
ねずみ年に50周年を迎えるなんて、、と思いますがなんか因縁があるんでしょうかね?(・_・;
ということで、3月5日金曜日公開「映画ドラえもん のび太の宇宙小戦争」を皮切りに、様々な新しい企画がスタートします。
これから発売される原画やコラボグッズ、他にも今後開催予定のイベントについて見ていきたいと思います。
ドラえもん50周年記念!原画やコラボグッズ
ここでは原画やドラえもんコラボのマウスカバーやスニーカーなどを見ていきたいと思います!
原画
4月7日に「ドラえもん」50周年を記念して、『THE GENGA ART OF DORAEMONドラえもん拡大原画美術館』を発売されました!
この本では、美術的視点から「まるみ」「顔・表情」「構図」「秘密道具」などの7つのテーマに沿って『ドラえもん』のコマを厳選しているみたいです。
簡単にいうと、『ドラえもん』の絵を美術的視点で見てみましょう!ということです。
しかも、直筆原画を拡大して掲載するとのことで、藤子・F・不二雄先生が描いた絵をそのまま見れちゃうのです!!!
ここまで聞いても「ふ〜ん」と思う方もいるかもしれないですが、これ、個人的にものすご〜くオススメです。
何がオススメかって、とにかく深いのです。
私は元々、ドラえもんが大好きで、『帰ってきたドラえもん』は何度見ても大号泣するほど大好きでした。
そんな私はというと、たった2コマ見ただけで込み上げるものがありました…。
たったの2コマですよ?それを見ただけで、一気に絵の中に吸い込まれるのです。
そしてセリフなんかなくても、そのシーンが頭の中に流れてくるのです。
いつもならセリフに気を取られて気付かなかったような細かい絵の変化に、自然と気がつくことができて、より一層絵の中に吸い込まれるのです。
微妙な変化に気がつくことで、藤子・F・不二雄先生は「こんなこと思ってたのかなぁ?」と自然に考えてしまって。
普段、美術館に行くことがほとんどなくても、
自然と絵を美術的視点で見ることができて、考え出したら止まらなくなります。
これを家でじっくり何度も見れるって、ドラえもんファンにはたまらないですよね。
また、「ドラえもんって最近はあまり見てないなぁ〜」という方や、「ドラえもんあまりよく知らないからなぁ〜」って方も、見たら絶対見入ってしまうこと間違いなしなので、ぜひぜひいろんな方に見ていただきたいです。
書籍の内容としては、、、
・掲載原画はカラーとモノクロあわせて130点以上
・拡大原画は美術ライター・橋本麻里が中心となりセレクト
・橋本が日本美術の視点から『ドラえもん』に迫る特別コラム7編のほか、浦沢直樹とむぎわらしんたろうの特別対談も収録されており、様々な視点で『ドラえもん』原画を読み解く
となっているそうで、これはもう読み応え十分ですね。
また、書籍の刊行にあわせ、渋谷PARCO 8階のギャラリースペース「ほぼ日曜日」では「ドラえもん1コマ拡大鑑賞展」を開催(3月13日~4月18日)しています。
会場では、本書よりも更に拡大したコマが額装して展示されています。
お近くの方はぜひ寄ってみてください!
コラボグッズ
4/1(木)より、レイングッズブランド「Wpc.」を展開する株式会社ワールドパーティー(本社:大阪市住吉区、代表取締役CEO:中村 俊也)からI’m DoraemonシリーズのWpc.の日傘が発売されました!
遮光ドラえもんがいっぱい mini
ピンクとブルーの2色があって、その名の通りドラえもんでいっぱいです!
いろんな秘密道具を持っているので、みているだけで楽しくなります。
ドラえもん好きにはオススメです。
遮光四次元ポケット!? mini
サックス(ドラえもん)とイエロー(ドラミ)の2種類です。
こちらの傘自体はとてもシンプルな柄です。
派手な柄が苦手な方にはちょうどよさそう!
ワンポイントについているドラえもん、ドラミちゃんもとてもかわいいです★
また、何と言っても収納袋がすごく可愛いのです^^
まるで四次元ポケットそっくり!
カバンの中に入っているのが見えただけでも気分が上がりそうです♪♪
遮光ぼくドラえもん mini
ネイビーとオフの2種類です。
こちらもとてもシンプルです^^
仕事の通勤用としても使えそうな色味、柄です。
シンプルだけど、ドラえもんの存在感もしっかりあって、幅広い年代で使えそうです!!
日傘まとめ
こちら全てUVカット率・遮光率は99.99%。
遮熱効果や防水加工も施されているので機能性も抜群です
これからの季節に重宝しそうです!
こちらは全て、以下のショップで購入することができます。
・Wpc.心斎橋パルコ店
・LOFT・PLAZA・マルイ・全国の雑貨店
・Wpc.公式オンラインショップ
ドラえもんファンにはオススメのグッズです^^
マウスカバー
シンプルなデザイン2種と、ドラえもん総柄1種の3枚組。
いろはそれぞれ、ホワイト、サックス、ブルーになっています。
パッケージは笑顔のドラえもんがデザインされていて、マウスカバーケースや小物入れとして使うこともできます。
そして本体は、2wayストレッチトリコット素材というものを使用しているようです。
ストレッチリコット素材とは、水着や陸上ウエアで使用している伸縮性に優れた素材のことです。
さすがスポーツメーカーさんですね。
普段から身体を動かすことが多い人にはオススメのマスクですね。
また、サイズは小学校低学年から中学年向けのXSサイズも展開し、XS/S/Mの3サイズがあります。
これなら親子お揃いでつけることもできて、マスクを嫌がる子でも喜んでつけてくれるかもしれないですね。
1万セットの数量限定発売です。
ミズノ直営店とミズノ公式オンライン・マウスカバー専用サイトで購入できます。
気になる方はお早めに。
以下のリンクから楽天でドラえもんマスク購入できます★★
コラボスニーカー
フランス発のスニーカーブランド「PATRIC」から、I’m Doraemonモデルの第二弾の発売が決定しました!
前回のドラえもん柄もとても人気でしたが、今回もとっても可愛いのです。
今回はなんと、、、、ジャイアンがモチーフになっています!!
スニーカーブランド「パトリック」から、I’m Doraemonモデル第2弾の発売が決定!
今回はなんと、ジャイアンをモチーフにした「MARATHON(マラソン)」♪
数量限定の一般発売に先駆けて、受注予約がスタート!!
◎詳しくは→ https://t.co/hKkuSy6jaO pic.twitter.com/AME1SGYn3r— 【ドラえもん公式】ドラえもんチャンネル (@doraemonChannel) March 9, 2021
ジャイアンのTシャツなんかはよく見かけますが、スニーカーは珍しいですよね!
しかも、ジャイアンがとてもよく再現されていて、ジャイアン好きにはたまらない一品です。
インソールにはあの「きれいなジャイアン」がプリントされていて、履いても良し、飾っても良し!のデザインになっています。
とにかく細部までこだわりがつまったスニーカー。
こちらも数量限定なのでジャイアン好きには必見です!!
以下、詳細↓
■アイムジャイアン-M(アイムジャイアン・マラソン)
サイズ:35(22.5cm)~45(28.0cm)
価格:各18,700円(税込み)
【先行受注期間】 予約受付中~4月5日(月)15:00
【商品お渡し予定】 9月下旬~10月上旬(一般発売に合わせて順次発送)
<一般発売>
【発売日】 9月下旬~10月上旬
【お取り扱い】 直営店 パトリックラボ全店(9店舗)、パトリック公式オンラインショップ
売り切れ必須なので、お見逃しなく!!
2021年でも遊びに行ける全国各地のイベント
ドラえもん50周年展in川崎
2021年3月3日(水)〜2021年6月(予定)に、
第3期「ドラえもん50周年展」が藤子・F・不二雄展(川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアム)で開催されて ます。
第3期のテーマは「ジーンとくる出会いと別れの話」
まんが『ドラえもん』にはたくさんの出会いと別れがあります。
身近な人だけでなく、動物、不思議な生き物、異星人、また過去や未来の自分だったり。
こういうところにも、ドラえもんの魅力がたくさん詰まっています。
現実では起こりえないのだけど、でも、もしかしたら、、いつか本当にこんなことが起こりうるのかもしれない!と不思議と思わせてくれますよね^^
そんな素敵な出会いや別れが描かれた原画をぜひ、実際に見に行ってみてください★★
問合せ先:0570-055-245(9:30~16:00)
場所:〒214-0023
神奈川県川崎市多摩区長尾2丁目8番1号
開館時間:10:00~18:00
公式サイトはこちら
富山県高岡市の藤子・F・不二雄さんの展示会
藤子・F・不二雄さんの懐かしいキャラクターが揃った展示会が高岡市で開催されてます!
テーマは「笑い」
素敵なテーマ(^^)
ドラえもんだけではなく、パーマンやキテレツ、チンプイなんかの懐かしいキャラクターもたくさん居て子供から大人まで、幅広い世代で楽しめそうです!
期間は11/28まで。
3ヶ月ごとにマンガの入替もあるので、それぞれの期間でたくさん楽しめそうですね★★
連絡先:0766-20-1170
住所 :〒933-0056 富山県高岡市中川1-1-30 高岡市美術館2F
開館時間 : 9:30~17:00 (入館は16:30まで)
休館日 : 月曜日
THE ドラえもん展 KYOTO 2021
7月10日(土)〜9月5日(日)の期間に京都市京セラ美術館で
「THE ドラえもん展 KYOTO 2021」が開催されます。
(月曜休館。祝日の場合は開館)
これは、現代アートの最前線で活躍する28組のアーティストによる、ドラえもんをテーマとした展覧会です。
日本を代表するアーティストたちが、ドラえもんの世界観を現代アートとして立ち上げてくれてるんです。
また、京都市での開催にあたり、京都の
老舗扇子店「宮脇賣扇庵」
出展アーティストのひとり、村上隆氏が
コラボレーションした京都会場限定グッズも発売されるそうです!!
ドラえもんが現代風にデザインされており、新しいドラえもんと出会いがあります!
この夏の思い出作りとしても、オススメです★★
観覧料はこちらです↓
(1)当日券
一般2,000円,大学生・専門学校生1,500円,高校生1,000円,小中学生500円
未就学児無料,ペア券(当日一般2名)3,800円
(2)前売券
一般1,800円,大学生・専門学校生1,300円,高校生800円,小中学生300円,未就学児無料
●販売期間:2021年4月26日(月)– 7月9日(金)※数量限定販売(無くなり次第終了となります)
●販売場所:チケットぴあ,ローソンチケット,イープラス
※京都市内(在住・通学)の小中学生は無料
※団体割引料金(団体は20名以上前売り料金)
※障害者手帳等:本人及び介護者1名無料
ぜひ、京都会場限定グッズも手に入れてください!
公式サイトはこちら
まとめ
昨年はねずみ年だったおかげで、今年ももう一年ドラえもんイヤーを楽しめそうですね!
イベントが盛りだくさんで、ドラえもん好きにはたまらないです。
今後もいろいろな情報が出てくると思うので、ぜひチェックを忘れずに(^ ^)
コメント