息子を保育園に通わせるようになってから、そこそこの書類が貯まるようになりました(^_^;)
また役所からも育児に関する書類が定期的に届きます。
昨今のコロナ禍で廃棄に迷うような書類も増えてきてますし。
捨てるのに迷うような書類もあって保管場所に迷うところ。。
うちもこんな感じなかなか片付きません(・・;)
片付けや整理にはそれなりの時間と心の準備が(^_^;)
そのまま放置しておくとどんどん溜まる一方です。。
こんな時に便利なのはこれ
「PFUモバイルスキャナーScanSnap iX100」
モバイルスキャナーScanSnap iX100は原本はいらないけど、必要な時に見直したい、先々も必要になりそうなお知らせやプリントなどをスキャニングして、そのままデータとして保管しとっておけるのですごく便利です。
WiFi接続できるのが、PC1台のみですが、自宅の量の書類を買うくらいならスマホや PC 端末1代で十分に保存できると思います。
お値段はややお高いので購入も迷うところですが、この「PFUモバイルスキャナーScanSnap iX100」についてまとめてみました!
目次
ScanSnap iX100はズボラママでも使える!
ズボラママにオススメとか書いてますが、私自身がズボラで片付けや整理が苦手なので、モバイルスキャナーScanSnap iX100は気になります(^_^;)
このScanSnap iX100はワイヤレスで使うことができてスマホアプリを使って操作ができます。
パソコンに繋ぐ必要がないのでかなり楽に作業できるのもメリット!
ワイヤレスならコード接続がなくて面倒も少なく、見た目もスッキリなのでズボラな私にピッタリでした^^;
データはPDFなどでPCに保存したり、すぐ使いそうなものは「Googleドライブ」や「Evernote」に連携したりと非常に快適に使えます!
アプリで操作が完結できるのも楽で良いですよね★
またバッテリーも内蔵されているので好きな場所で手軽に使うことができるのも魅力の一つです。
保育園関連の書類をスキャナーでスッキリ整理したい
保育園から毎週数枚ほどのお知らせのプリントを受取ます。
また紙を使って子供が描いたお絵かきやとっておきたい育児に関するメモ書きなんかも、、ちょくちょく出てきたりします。
そんなときに、モバイルスキャナーScanSnap iX100を使えば、そのままとっておきたい原本は保管をしておき、それ以外で原本保管が不要な書類はスキャニングして保存しておけばかなりスッキリ収納できます^^
データ化してまとめておくことでサイズの違う書類も保存しておくことができて非常に便利です★
使い方のコツとしては日付や育児の項目別なんかに分けてデータ保存しておけば、後々必要になった時にすぐにスマホや PC で閲覧することができるのでわかりやすく保存しておくことが大切です。
例えば行事ごとにフォルダ名を決めておいて日付で管理しておく、なんてこともできるので見たい時には一目でわかるように保存できます。
育児に携わる旦那にも薦めてみたいScanSnap iX100
旦那さんの部屋の書類が気になる事ってありませんか!?
恥ずかしながら私も自室の書類を整理片付けしなさいとよく妻に叱られます(;^_^A
育児に携わるようになりその頻度も増してますw
そんな時にも「PFUモバイルスキャナーScanSnap iX100」がすごく役に立ちます。
大人になっても保管するものと処分するものは区分けが難しいです。
ScanSnap iX100を使うことで、
「スキャニングし保存→書類破棄」
と片付けの幅が広がるので旦那さんの部屋の片付けにも使えます!
またモバイルスキャナーを使いこなせるようになったら書類整理の担当はご主人へ、、、と任せてみたり(;^_^A
もしくは、一緒に手伝ってもらえるので一石二鳥と言えますよね★
特に昨今はコロナの影響もあり、テレワークや在宅ワークが多くなっているので自宅の書類をまとめるのにすごく便利ですし、それを理由に薦めるのもいいと思います^^
モバイルスキャナーScanSnap iX100は子供と一緒に使える
子供が大きくなったらPFUモバイルスキャナーScanSnap iX100を一緒に使って片付けを覚えさせることもできると思います!
また今後は子供自身が残したい思い出の記録やプリント、絵画などをも出てくると思うんです。
その時に、子供自身が選んで必要なものをデータとして保存することを覚えていると、大切なものとそうでないものを区別して上手に片付けしていくことを学んでいく手助けにもなるはずです★
まとめ
PFUモバイルスキャナーScanSnap iX100は今後も色んな場面で役立ちそうですよね★
やっぱり紙保管ではなく、データで保管できるのは非常に大きい。
スキャナーは特にそのまま紙原本を読み込めるので物理的にも非常に使い勝手がいいんだなと改めて感じました。
やはり家族で使ってみて、まずは私たち夫婦から使いこなせるようになると書類もスッキリ整理できてうちも片付くはず!!
子供が小学校にあがるようになったら、一緒に使って長く使えそうなこともメリットが大きいと思います^^
コメント