先週日曜日に昭和記念公園へ遊びに行きました。
息子連れて家族で昭和記念公園へ行くのは初めてです。
最後に訪れたのは確か一昨年の秋。息子が産まれる前です^^
念願の家族で行きたかった昭和記念公園★★
ワクワク、、かなり楽しみです!!
目次
昭和記念公園へは西武線〜JR使いました
今回は交通機関を使い昭和記念公園へ。
私達の経路は最寄りの西武線から拝島へ行き、JRで西立川へ。
JRは混み合うと見て極力避けましたが、正解でした(^^)
西武線から行くときには昭和記念公園の各入口で最寄り駅が異なるので事前に下調べしてから向かうことをおススメします。
立川駅からのアクセスも良いのでおススメです!!
入り口は時間帯によっては混み合います!!
今回は西立川口から入りました。
こちらの方が立川口よりは空いてる印象。
昼前になると、どの入口も混み合うのでご注意を。
・・・時間帯間違えると。。
長蛇の列になります^^;
昭和記念公園の紅葉やパークトレイン
このシーズンは紅葉がとてもきれいで年間でも一番良い季節だと思います(^^)
ちょっと歩き疲れたり、散策に飽きたときには、パークトレインもオススメです。
なおパークトレインの荷台にベビーカーを折りたたんで預かってくれるので、子供連れには大変助かります。
利用料は1回 310円
1日使えるフリーパスは 500円
パークトレインに乗りながらゆっくり気長に園内を周るのも良いですね★
なおパークトレインの停留所も昔みたいに各エリアにたくさん設けられているわけではなく、かなり限定されているので注意が必要です。
コロナウイルスの三密を避ける狙いだと思います。
わんぱくゆうぐやこどもの森の遊具がおススメ
子供と遊べる場所でオススメなのが、
「みんなの原っぱ」→「わんぱくゆうぐ」
「こどもの森」
です。
遊具の種類が豊富でたくさん遊べます!!
今回は西立川口から入ったので
「わんぱくゆうぐ」
に先に行きましたが、ご覧のようにかなり混み合います(^_^;)
なお、近くの清掃員らしき方に、こどもの森側の混雑を聞くと、原っぱ側遊具よりはこどもの森の方が多少込み合っているとのこと。
子供にはかなり人気エリアなんですね(;’∀’)
家の息子は少し遊ばせて後に、あまり遊具などには興味を示さなかったのか、道にある落ち葉や枝で遊ぶ方が楽しかったみたいです。
昭和記念公園のレンタルサイクルについて
大人用から子供用まで乗れる自転車がたくさんのあり種類も豊富です!!
また子供と一緒に乗れる二人乗り用のレンタルサイクルもあります。
チャイルドシート付で小さいお子さんも乗せて一緒に園内を移動できるのでオススメです★
レンタル料金(3時間件)
大人420円(30分毎70円)
子供260円(30分毎30円)
昭和記念公園にはサイクリングコースが設けられていています。
紅葉も楽しめるのでオススメです★★
昭和記念公園の入園料無料日を狙う
昭和記念公園には無料入園日というのがあるのをご存じでしょうか!?
今年の令和2年度はすでに終了してしまいましたが、
4/29(水)
5/24(日)
9/21(月祝)
10/18(日)
10/25(日)
上記が無料入園日だったようです。
ここを狙ってくるのもありかなと思います。
まとめ
いかがでしたか!?
私なりに昭和記念公園の概要をまとめてみたので今秋に訪れる際には参考にしていただけると幸いです★
昭和記念公園は全体的に落ち着いた雰囲気で、ゆっくり散策ができるので昔から大好きな公園です☆彡
何よりトイレや遊具、歩道まで、、清掃が行き届いており清潔なので家族連れでも安心して遊べます。
嫁といつか自分達の子供も連れて行きたいと願っており、今回は夢が一つ叶った日でとても充実した一日でした☆彡
コメント