【2020年最新】国分寺を散歩★散歩殿ヶ谷戸庭園は紅葉が見頃です!

お出かけ情報
スポンサーリンク

先日、国分寺の殿ヶ谷戸庭園(とのがやていえん)へ行ってきました。
息子が産まれて3回目の来園。

秋~冬にかけてくるのは始めてです!

紅葉シーズン終盤??だったのですが、まだ見れるかな、、と淡い期待を寄せて散歩がてら来園しました!

そんな殿ヶ谷戸庭園の様子を載せてみるのでご覧ください^^

(ちなみに2020年6月に行ったときの写真もランダムに入ているので厳しいご指摘は無しでお願いいたします!)

殿ヶ谷戸庭園はまだまだ紅葉が見頃でした!

まず入り口には立派な立て札が!中に入ると緑が生い茂りとてもきれいです。

 

入場料を清算日し少し進むとさっそくですが立派な庭園の紅葉が迎えてくれます。殿ヶ谷戸庭園はまだまだもみじの紅葉が見頃でしたよ!

 

 

私たちは順路を左に進み展示室の方面から向かいました。

途中散歩しているご高齢の方や海外の方もいらっしゃいましたね^^

 

 

 

トレイも木造でとてもきれいでしたよ^^

 

散歩がてら国分寺を訪れた時には最適なスポット

国分寺の駅前で1分も歩けばすぐに殿ヶ谷戸庭園へ着きます!

駅近ですし散歩で歩いてきてもすぐに見つけられておススメです。

 

ここ紅葉亭(こうようてい)も見どころです!
別料金になりますが中で茶会・句会などに利用できるそうです。

縁では腰掛があり座って軽めの飲食ができます。皆さんきれいに使ってらっしゃって雰囲気も良かったです。

 

ちょうど紅葉亭の建物の下が急な崖、坂のようになっています。

しっかり下石の階段になっていますが、利用する際はご注意ください。

途中見える御池もとってもきれいです。下から見る紅葉もまた格別★

殿ヶ谷戸庭園は紅葉や庭園以外にもたくさんの見所があります

紅葉亭や御池を過ぎると今度は竹林の道へと進みます。

 

6月に撮影した分も載せていますが、もみじの紅葉と竹林がかさなりかなり味のある散歩道でした^^

うちの子も一生懸命歩いてましたよ!!

 

 

坂をのぼりると一息休憩ができます。

 

このトンネルを通れば最初の入り口へ戻れます。

今回は前に殿ヶ谷戸庭園を訪れたときとは逆の順路で回ってみました!

コロナの影響もあってか人は少なかったです。

私たちも家族もそうですし、来園されていた方皆さんソーシャルディスタンスを意識され楽しんでいる様子がよく分かりしました。

まとめ

 

いかがでしょうか!?

東村山に引っ越すと中央沿線だと国分寺まで出ること多いんですよね^^

そこで殿ヶ谷戸庭園を初めて見つけて夏に訪れたときには、とてもお手入れが行き届いている美しい庭園に感動しました★
良い思い出です!!

また春夏秋冬で雰囲気が変わり一年中楽しめます。
散歩で国分寺に立ち寄った時にはおススメしたいスポットですね!

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました